• Home(記事)
  • 2022年新作
  • 作品紹介

マタタビ細工と田舎暮らし

 福島県の奥会津は、冬は深い雪に閉ざされる地域です。ここでは昔から山で採取したマタタビの枝でザルなどを作る伝統工芸が今も受け継がれています。私もそのひとりとして、マタタビでザルを編んでいます。
 このサイトでは、マタタビ細工を作る過程とともに、その優れた素晴らしさを紹介したいと思います。また、折々の田舎暮らしを記事としてHomeに書いていきます。読んで頂けたら幸いです。

2024.02.27 11:23

金山町マタタビ講習会参加

2023.11.21 14:11

熊が怖い

2023.11.21 13:56

マタタビ採取

2023.04.29 09:20

マタタビザルご注文50個製作中

2023.04.29 09:05

薪用木材がいっぱい!4/29

2023.02.15 09:28

新ザル編み始めました 2/15

2023.02.15 09:10

奥会津二人展

2023.01.30 08:32

マタタビの荒削りが終わった

2023.01.02 10:13

2023年おめでとう!こづゆ作り

2022.12.26 13:38

恒例餅つき 12/25

2022.12.22 14:33

ふち作り 12/22

2022.12.10 12:15

マタタビ採取も最終 12/10

Copyright © 2025 マタタビ細工と田舎暮らし.

Powered byAmebaOwnd無料でホームページをつくろう