古民家改造 その2
今回のリフォームでもうひとつの目的は、水道管の取り替えです。昭和の建物は、鉄管が使われているため赤水が出て鉄臭く飲料としては使えませんでした。奥会津に来るたび飲料水は、柳津や昭和村の清水を汲んで来ていました。水道管を替えることでその苦労からも解放されます。
設備屋さんが手探りで水道管を探してくれているところです。
トイレの手洗いは、長らく使用不可の状態でした。水栓を替えてレトロな洗面台にイメージチェンジです。照明も替えたので、とても明るくなりましま。
もう赤水は出ません。冷めたい山の清水がとても美味しく飲めるようになりました。
0コメント