staubでパンを焼いてみた
staub鍋を買ってやってみたかったのがパン作り。初めて焼いてみました。22センチ鍋で挑戦です。
一次発酵をして、成形したところです。
2次発酵は、オーブンで35℃55分、ふんわりと大きく膨らみました。
焼き上がりました。予熱後180℃26分です。
なかなかの焼き具合!
おおー、成功のようです。モチモチふわふわ焼き立ては、最高に美味しいです。
ブレイザーでリンゴジャムを挟んだリンゴデニッシュパンも焼いてみました。もう少し焼き色を付けても良かったかも。
マタタビ細工と田舎暮らし
福島県の奥会津は、冬は深い雪に閉ざされる地域です。ここでは昔から山で採取したマタタビの枝でザルなどを作る伝統工芸が今も受け継がれています。私もそのひとりとして、マタタビでザルを編んでいます。 このサイトでは、マタタビ細工を作る過程とともに、その優れた素晴らしさを紹介したいと思います。また、折々の田舎暮らしを記事としてHomeに書いていきます。読んで頂けたら幸いです。
0コメント