奥会津の紅葉だより
10月下旬から11月初めは奥会津の紅葉シーズン。綺麗に色づいた美しい風景は、厳しい雪国への束の間のご褒美のように感じます。
只見町の蒲生岳。只見川に映り美しい。
田子倉ダムの彩り
田子倉ダム
田子倉付近の只見線
金山町、里山の大銀杏
沼沢湖
沼沢湖
金山町、大志集落俯瞰
昭和村 旧喰丸小学校の大銀杏。
紅葉シーズンは、ライトアップしてます。
マタタビ細工と田舎暮らし
福島県の奥会津は、冬は深い雪に閉ざされる地域です。ここでは昔から山で採取したマタタビの枝でザルなどを作る伝統工芸が今も受け継がれています。私もそのひとりとして、マタタビでザルを編んでいます。 このサイトでは、マタタビ細工を作る過程とともに、その優れた素晴らしさを紹介したいと思います。また、折々の田舎暮らしを記事としてHomeに書いていきます。読んで頂けたら幸いです。
0コメント